「モビルス、福岡でのコンタクトセンター勉強会に参加、AIによるオペレーター支援について講演」
2025年04月07日 10:00
- 1
モビルスが「コンタクトセンター・アワード主催 福岡勉強会&交流会(2025)」に参加
- 2
遠藤亮紘が「生成AIによるオペレーター支援の最前線 顧客接点を強くする、ヒトに依存しない応対品質向上」について講演
- 3
コンタクトセンター・アワードは業務改善の取り組みを参加企業同士が相互評価、表彰する制度
- 4
モビルスはCX(顧客体験)のブランディング設計を行い、企業価値と経営収益向上へ貢献
- 5
モビルスのSaaSソリューション「モビシリーズ」は500社以上に導入実績があり、7年連続でチャットボット市場売上シェア1位
- 6
モビルスが運営するCX-Branding Tech. Labでは、テクノロジーによるCXの課題解決、変革の促進を目指している
「モビルス、福岡でのコンタクトセンター勉強会に参加、AIによるオペレーター支援について講演」
コンタクトセンター向けCXソリューションを提供するモビルスが、「コンタクトセンター・アワード主催 福岡勉強会&交流会(2025)」に参加する。同社の遠藤亮紘が「生成AIによるオペレーター支援の最前線 顧客接点を強くする、ヒトに依存しない応対品質向上」について講演する予定だ。コンタクトセンター・アワードは、業務改善の取り組みを参加企業同士が相互評価、表彰する制度で、今年で22回目を迎える。モビルスは、顧客のつまずきや課題へ先回りしたCX(顧客体験)のブランディング設計を行い、企業価値と経営収益向上へ貢献している。
https://www.cc-award.com/event/event.php?id=115