シニア専門求人メディア「シニアジョブ」が1周年で管理側の新機能も追加 〜シニア人材の応募等のデータ集計機能実装で情報発信をさらに強化〜

株式会社シニアジョブ

2023年08月15日 15:10

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵)がサービス提供する、シニア専門求人メディア「シニアジョブ」が2023年8月15日にオープン1周年を迎え、これに合わせて7月に実装されたデータ集計機能を用いて、今後定期的にデータの公開を行っていくことを発表しました。
集計機能でわかるデータには、各種通過率や、各種応募やオファーの送付数などがあり、最初のデータ公開は、集計機能実装後の7月と8月のデータ比較を行ったものを、9月上旬頃に公開する予定です。


■シニア専門求人メディア「シニアジョブ」誕生の背景と1周年時点のデータ
シニア専門求人メディア「シニアジョブ」(https://seniorjob.jp/)は、2022年8月15日にオープンした50歳以上のシニアに特化した転職サイトサービスです。
株式会社シニアジョブは、登記から2年後の2016年より、やはりシニアに特化した人材紹介と人材派遣のサービス「シニアジョブエージェント」(https://senior-job.co.jp/)(2022年4月に名称変更、それ以前は「シニアジョブ」)を運営していましたが、主に有資格者などの専門職を扱うサービスであったため、代表中島の想いである「希望するすべてのシニアが自由に仕事に就ける未来の実現」のために、シニア向け求人の対応職種と件数を拡大すべく、求人メディアをオープンしました。
求職者自身が掲載求人に応募する仕組みとし、徹底したシステム化を行うことで省力化を行い、その分、採用企業に請求する採用費を極限まで抑え、それによって様々な職種のシニア向け求人を多数確保しています。

シニア専門求人メディア「シニアジョブ」は、昨年8月のオープン後、数回の職種カテゴリの見直しを経て、2023年8月現在、16種の大職種カテゴリ、270種以上におよぶ少職種カテゴリがあり、ほぼすべての職種に対応しています。求人数は掲載休止などがあるものの、8月15日現在、4790件が掲載されています。
求職者向けの機能として、市区町村や最寄り駅単位で求人を探せるほか、雇用形態、希望給与、定年の有無や50代以上の在籍状況、休日や残業、副業など働き方などから探すこともできます。
運営側の機能として、2023年7月3日に集計機能が実装され、書類選考通過、内定、入社日確定などのステップに合わせた通過率や、企業とシニア求職者それぞれの、気になる送付、オファー送付、応募、カジュアル面談応募の数などを期間で区切って集計できるようになりました。


■シニアジョブ 代表取締役 中島康恵からのメッセージ
起業を含めた私の決断の根幹にあるものは「未来を変えたい」という想いです。大学4年生の序盤、私も他の学生と同じく最初は普通に就職活動をしていました。しかし、私が応募した会社はどこも大きく未来を変える場面をイメージできず、私は自身で起業することを決意しました。今も、「儲かるだけのビジネス」はいくら思いついたとしても取り組みたいと思わず、どんなに困難でも「未来を変えるビジネス」にチャレンジし続けたいと思っています。

シニアの就職支援は、それ以前に取り組んでいたIT業の営業先からシニア人材のニーズを聞き、シニアだから就職できないのではなく、ミスマッチを無くす支援サービスがないだけなのではないかと思って始めたものです。2016年から開始した人材紹介と人材派遣は、2023年8月現在、延べ8万人の求職者、8万社の企業が登録するサービスへと成長しています。しかし、対応職種を随時増やしているとはいえ、有資格者などの専門職種が中心では、すべてのシニアが自由に就職できる未来の実現は遠いと考え、昨年、求人メディア「シニアジョブ」をオープンさせました。

また、私は未来を変えるためには技術、特にITの力が不可欠だと考えています。一人の人間の努力や工夫も不可欠で大事ですが、その効果は小さいものです。しかし、技術革新は短期間で未来を大きく変える力を持ちます。私たりはもともとテクノロジーファーストを謳い、社内にエンジニアを揃え、システムを自社開発して変化のスピードを高めてきました。昨年オープンした求人メディア「シニアジョブ」では、システムによる対応範囲を拡大し、極力担当者を介さない仕組みとすることで、採用企業に請求する費用を大幅に安く設定しています。
そして、テクノロジーはアップデートすることで提供できるサービス内容や解析できるデータ内容を大きく高めることも容易です。7月には運営側向けに集計機能を実装し、収集できるデータが大幅に増えました。こうした技術のアップデートによって、シニアの求職者がさらに便利に転職支援を受けられるようにするのはもちろん、ゆくゆくは就業だけでなく、シニアの生活全般の様々な支援も、効率よく支援できる体制を構築したいと考えています。


■シニア専門求人メディア「シニアジョブ」の今後の情報発信予定
これまでにもシニア専門求人メディア「シニアジョブ」では、各職種や就業決定者の傾向調査などについて情報発信を行ってきましたが、7月3日に管理側の集計機能が実装されたことで、今後は定期的に求人メディア全体の、求人企業や求職者による登録数や応募等のアクション数、通過率の推移といった数値を発信していく予定です。
7月2日以前のデータは取得・反映されないため、初回は7月分と8月分のデータ比較について、9月に情報公開予定です。
また、これまでにも一部報道機関へは、特定の業界に関する集計・公開前の数値データの提供を行うなど、情報発信に努めてきましたが、今後はさらに多くの報道機関や有識者へも情報提供や意見交換を進め、シニア層の就業促進や安心できる就業環境の整備などに寄与すべく、活動していきたいと考えています。


■シニア専門求人メディア「シニアジョブ」について
50歳以上のシニアに特化した転職サイトサービスとして、2022年8月にオープンしました。求人の対象が主に50歳以上になることを了承した企業のみが求人を掲載しており、また、求人企業の平均年齢や、50代・60代・70代以上の勤務人数といったシニアの活躍情報がわかるなど、シニアが安心して応募や就職活動ができる機能が揃っています。
求人企業も初期費用無料、成果報酬制で、採用決定までは、求人を何件掲載しても無料で使用できます。

お仕事をお探しのシニアの方や、シニア人材採用をお考えの企業の採用担当者の方は、サイトからご登録・お問い合わせをお願いいたします。
・お仕事をお探しのシニアの方はこちら https://seniorjob.jp/
・企業の採用担当者の方はこちら https://seniorjob.jp/landing/client/lp-02/


【会社概要】
代表 : 代表取締役 中島 康恵
本社 : 東京都新宿区大久保2丁目5−22セキサクビル8F
URL : https://corp.senior-job.co.jp/
事業内容 : シニアの人材ビジネス提供

運営サイト:
シニアジョブ: https://seniorjob.jp/
シニアジョブエージェント: https://senior-job.co.jp/
シニアタイムズ: https://senior-job.co.jp/magazine/


本件に関するお問い合わせ先
株式会社シニアジョブ 広報部 安彦(あびこ)
TEL:080-4107-5851  e-mail:m-abiko@senior-job.co.jp

株式会社シニアジョブのプレスリリース

survey_jobtrends_senior_telephonecallers.jpg

シニア向けテレアポ求人傾向調査、未経験・無資格でも70代まで歓迎が多数 〜「電話恐怖症シニアにはない」と就業シニア語る、シニア専門求人メディア・シニアジョブ〜

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、サービス提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」における、シニア向けテレホンアポインター求人と、それ...

Seniorjob_SustainablePlanning_alliance.jpg

シニア医療人材の支援強化、シニア専門人材会社と医療向け人材会社が提携、シニアジョブとSustainable Planningが11月15日に業務提携契約締結

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)と、ビジネスアクティベーション事業(医療機関向け人材紹介サービスを含む)やヘルスケア事業を提供する(株)Sus...

Seniorjob_SeniorLifeDesign_collaboration.jpg

シニアライフデザイン協会のサイトにシニアジョブ掲載求人を転載する協力体制 〜シニア専門求人メディア掲載の求人をより多くのシニアに届けることを目指す〜

シニア転職支援の株式会社シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)と、シニアのセカンドキャリアや起業を応援する一般社団法人シニアライフデザイン協会(所在地:東京都中央区/代表...

HR_Sekioka_becomes_director_institute.jpg

9月に戦略人事本部長に就任した関岡がシニア就業促進研究所所長を兼任 〜シニアジョブ、2019年設立の研究所所長に新任幹部を抜擢しシニア活用研究を強化〜

シニア就職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、シニアの転職や企業のシニア活用に関するノウハウを研究、アーカイブすることを目的として、2019年11月に社...

shikujiri_academy_eventreprt.jpg

シニア社員の失敗体験を聞く「しくじりアカデミー」で若手社員に世代を超えた学び 〜シニア就業支援のシニアジョブが10月13日に開催したセミナーについて報告・公開〜

シニア就職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、新卒などの若手社員向けにシニア社員を含む先輩社員が「これまでのキャリアでのしくじり」を語る社内セミナー...

Seniorjob_TALENTCAREER_alliance.jpg

人材会社2社が業務提携し、ミドル・シニアのタレント人財転職支援を強化 〜シニア転職支援のシニアジョブとタレント人財転職支援のタレントキャリアが提携〜

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)と、スポーツ関連や芸能関連などタレント人財の転職支援を提供する(株)タレントキャリア(本社:大阪市中央区/代表...

Job_Media_Jul_Sep_Comparison.jpg

シニア專門求人メディア、9月の入社確定数、計測開始の7月の4.5倍以上に 〜8月、9月と拡大続く、シニア求職者の会員登録も9月は7月の3倍近く〜

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、サービス提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」における求人企業と求職者に関するデータについて、9月...

Seniorjob_ApproachService_alliance.jpg

西日本・中国地方のシニア転職活性化を目指した人材会社間の業務提携 〜シニア転職支援のシニアジョブと広島・大阪に地盤を持つアプローチサービスが提携〜

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)と、広島県・大阪府を中心とした人材派遣や登録支援機関として外国人受け入れサポートなどを提供する(株)アプロ...

shikujiri_academy_announcement.jpg

シニア社員がキャリアの失敗を語る「しくじりアカデミー」を報道関係者にも公開 〜シニア就業支援のシニアジョブの10月13日開催の社内セミナーにメディア参加枠〜

シニア就職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、社員教育と社内交流を目的として、シニア社員を含む先輩社員が「これまでのキャリアでのしくじり」を新卒などの若...

Job_Media_Jul_Aug_Comparison.jpg

シニア專門求人メディア、8月の入社確定は前月比338%と大幅増 〜シニア求職者の積極性が高まったことが要因か、内定からの辞退率も22ポイント減〜

シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は、サービス提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」における求人企業と求職者に関するデータについて、20...