【情報労連】2025春闘妥結結果に関するプレスリリース
========================================
【2025春闘妥結結果に関するプレスリリース】
情報労連2025春闘集中回答日<3月12日>において、
中核組合が昨年を上回る賃上げを実現!
産別要求水準3%以上(定昇含め5%以上)を確保
========================================
情報通信業や通信建設業等に対置する産業別労働組合である情報産業労働組合連合会(中央本部:東京都千代田区、中央執行委員長:安藤京一、以下「情報労連」)は、3月13日(木)10:00時点での2025春闘要求方針に基づく、各組合の2025春季生活闘争の集中回答日<3月12日(水)>における回答状況を報告します。
2025年1月31日(金)に行われた情報労連第55回中央委員会での2025春闘方針の決定以降、各組織において2025春闘要求を確立し、3月12日10時時点で対象企業392社に対し、195社に要求書を提出(昨年同時期を7.2ポイント上回る提出率:49.7%)し、交渉を展開しています。
先行組合回答ゾーンで回答を設定した加盟組合については、3月12日(情報労連集中回答日)の決着を意識し、物価上昇に負けない賃上げ、ならびに昨年実績を上回る賃上げの実現に向けて粘り強い交渉を展開し、NTT労組、通建連合(大手3社)、KDDI労組の5組織において妥結決着を図りました。
NTT労働組合 要求 月例賃金3%(12,000円相当)
妥結 月例賃金3.08%(一人平均12,000円)の改定
<満額回答>
通建連合
要求 月例賃金8,000円改善を基本に、定期昇給相当分を含む5%以上改善
主要3社妥結結果
日本コムシス 妥結 定期昇給相当額を含む5%以上の改善、特別一時金として一律10万円支給
<満額回答>
エクシオグループ 妥結 月例賃金6.1%相当(平均18,000 円)
(定期昇給、地域手当改定を含む6.1%相当)
<満額回答>
ミライト・ワン 妥結 月例賃金4.12%(平均12,800円)(定昇除くその他手当改善含む)
<満額回答>
KDDI労働組合 要求 月例賃金(定期昇給分を含めず)3%以上改善
妥結 月例賃金 12,000円のベースアップ
高評価者に対する特別昇給+個人業績賞与加算
<満額回答>(2025年3月6日妥結)
引き続き、先行組合回答ゾーン以降に回答を設定している加盟組合について、職場実態に即した要求の確立を早期に行うとともに、先行する加盟組合の決着内容を、自組織の交渉に波及させるなど、情報労連全体で2025春闘の取り組みを展開していきます。
■情報労連について
情報労連は、情報通信・情報サービス産業、通信建設業を中心とした産業別労働組合で、NTT労組、KDDI労組、ソフトバンク労組などが加盟し、約230組合、19万人の組合員で構成しています。また、「複合産別」として、印刷・運輸・ 製造・建築・ビルメンテナンス・医療・福祉などの労働組合も加盟しています。
「私たちは、信頼と共感を礎に、社会的価値ある労働運動を推進し、誰もが暮らしやすい社会の実現をめざします」を基本理念に据え、組合員のみならず、すべての人が安心して暮らし、働き続けられる社会の実現に向け、様々な活動に取り組んでいます。
■情報労連の概要
名称:情報産業労働組合連合会(情報労連)
所在地:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6 全電通労働会館5階
組織人員:233組合、約19万人(2024年10月現在)
加盟業種:情報通信・情報サービス・通信建設・印刷・運輸・製造・建築・ビルメンテナンス・医療・福祉など
目標:情報労連は信頼と共感を得る産業別労働組合として「産業政策」の確立と実現とより多くの仲間を結集する「組織拡大」を重視しています。雇用や労働条件の方向性を明示して安心感を醸成すること、そしてより多くの仲間が集まることによって、より大きな力を発揮することが産業別労働組合の役割だと考えています。
公式HP:https://www.joho.or.jp/
■本件についての報道関係のお問い合わせ先
情報労連 政策局 広報担当:青木
TEL:03-3219-2231 E-mail:ictjpr@joho.or.jp