Summary by ChatGPT

「アイカ工業、夢洲駅に不燃化粧板とセメント板を納入」

2025年01月30日 11:08
ダウンロードする
シェアする

POINT

1

アイカ工業のメラミン不燃化粧板「セラール セレント」とアイカテック建材の押出成形セメント板「メース」がOsaka Metro中央線 夢洲駅で採用された

2

コンコース階、ホーム階、トイレなどの壁面材として約4,800㎡が納入された

3

「セラール セレント」は不燃性・堅牢性に優れ、清掃性や施工性が高い

4

「メース」は耐震性、耐候性、耐火性に優れ、中高層の鉄骨建築物を中心に外壁・間仕切り壁として広く使われている

5

夢洲駅は万博の開幕に先駆けて開業し、日本らしさ、大阪らしさを表現した空間に仕上げられている

6

アイカ工業は今後も、意匠性、機能性、施工性に優れた建材の提供を通して、魅力的な空間の創出に貢献する予定

夢洲駅コンコース階.jpg

「アイカ工業、夢洲駅に不燃化粧板とセメント板を納入」
アイカ工業とそのグループ会社アイカテック建材の製品が、Osaka Metro中央線の新駅、夢洲駅で採用された。アイカ工業のメラミン不燃化粧板「セラール セレント」とアイカテック建材の押出成形セメント板「メース」が壁面材として使用され、約4,800㎡が納入された。夢洲駅は万博の開幕に先駆けて開業し、日本らしさ、大阪らしさを表現した空間に仕上げられている。アイカ工業は今後も、意匠性、機能性、施工性に優れた建材の提供を通して、魅力的な空間の創出に貢献する予定だ。

シェアする

アイカ工業株式会社のプレスリリース