中高生の80%以上が「推し活」中、グッズ購入を中心に1日1時間以上・月5,000円以内での活動が主流 ~5,831名の中高生の「推し活」事情を調査~
スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2023年11月2日(木)から11月6日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の中学生・高校生等を対象に「推し活についての調査」を実施、5,831名から回答を得ましたのでご報告いたします。
「推し活についての調査」 トピックス
①中高生の80%以上が「推し活」をしていると回答。最も推しているのは「K-POPアイドル・韓流俳優」「J-POPアイドル」「アニメ」。年齢によって人気カテゴリの変化あり。
②約半数が小学生から「推し活」を開始、75%以上が1年以上「推し」続ける傾向も。「推し」のきっかけは、YouTubeが最多。
③「推し活」で最も多い行動は、関連グッズの商品購入をはじめとした「育成」。91%が「推し活」にお金を使っており、そのうち70%以上が月々に使うお金は5,000円。
④「推し活」をしていない中高生、周囲に「推し活」をしている人がいない割合は10%以下。
詳細は、以下URLをご確認ください。
サマリー(プレスリリース) https://info.studyplus.co.jp/article/pressrelease20240321
完全版(Studyplusトレンド研究所サイト) https://www.trend-lab.studyplus.jp/post/20240321
■ Studyplusトレンド研究所 調査所感
今回は中高生の「推し活」について、現在の大まかな状況を把握する調査になりました。
まず「推し活」は80%以上の中高生が行っていて、もはや多数派の活動になっているという事実を確認できました。「推し」の対象としては「K-POPアイドル・韓流俳優」「J-POPアイドル」「アニメ」が多く、小学生の頃からYouTubeやテレビ・雑誌をきっかけに「推し活」を始めたという人が多いということもわかりました。
「推し活」の実情としては、グッズの購入を含む「育成」にあたる行動が最も多く行われており、1日1時間以上の活動を、月に5000円以内で行っている割合が高いことも浮かび上がってきました。
また「推し活」の影響としてはポジティブなものが大きいことがわかった反面、思いが強いが故に依存してしまったりダメージを受けてしまったりというリスクの存在にも気づかされます。
「推し活」が中高生の行動・思考に与える影響の大きさを認識させられる結果になりました。
中高生時代に好きな芸能人ができたり、ミュージシャンができたりというのは昔からよくあることではあります。それら多くの大人も経験した普遍的な思春期の憧れ的な行動と比較して、現在の「推し活」にはどんな特徴や課題があるのかを認識して理解を深めていきたいので、引き続き調査・研究を行っていきます。