Summary by ChatGPT

「スマホ時代の受験生進路モデル」

2024年03月05日 10:00
ダウンロードする
シェアする

POINT

1

スタディプラスのStudyplusトレンド研究所が「受験生進路モデル調査」を実施

2

受験生の志望校決定プロセスには2つのモデルパターンが存在

3

スマホやSNSの普及により、大学を知るきっかけがデジタル化

4

6割の受験生が二桁の大学を認知、そのきっかけはYouTubeなどのデジタルメディアが影響力を持つ

5

受験生は多くの大学を認知するものの、比較・検討ステップでは1~6大学に絞り込む傾向

6

受験期の春から秋にかけて志望校の変化が見られ、そのきっかけは学力やオープンキャンパスなど

受験生進路モデル1.jpg

「スマホ時代の受験生進路モデル」
スタディプラスのStudyplusトレンド研究所が「受験生進路モデル調査」を実施し、その結果を公開した。調査によれば、受験生の志望校決定プロセスには2つのモデルパターンが存在し、スマホやSNSの普及により、大学を知るきっかけがデジタル化している。6割の受験生が二桁の大学を認知し、そのきっかけはYouTubeなどのデジタルメディアが影響力を持つことが明らかになった。また、受験生は多くの大学を認知するものの、比較・検討ステップでは1~6大学に絞り込む傾向がある。さらに、受験期の春から秋にかけて志望校の変化が見られ、そのきっかけは学力やオープンキャンパスなどだという。

シェアする

スタディプラス株式会社のプレスリリース