「ティムス社、急性腎障害治療薬TMS-008の第Ⅰ相臨床試験結果を発表」
2025年04月07日 16:00
- 1
ティムス社が開発中のTMS-008の第Ⅰ相臨床試験の初期データがリードアウトされた
- 2
TMS-008の安全性・忍容性が良好であることが示された
- 3
TMS-008は急性腎障害の治療薬としての可能性が期待されている
- 4
急性腎障害は重篤な疾患で、有効な治療薬に対するニーズが大きい
- 5
TMS-008の開発は2025年12月期の業績に影響はないが、中長期的な業績向上に資すると考えられている
- 6
試験の詳細はjRCTのWebサイトで確認できる
「ティムス社、急性腎障害治療薬TMS-008の第Ⅰ相臨床試験結果を発表」
ティムス社が開発中の急性腎障害治療薬TMS-008の第Ⅰ相臨床試験の初期データがリードアウトされ、良好な安全性・忍容性が示されたと発表した。TMS-008は黒カビ由来の化合物で、抗炎症作用と抗酸化作用により急性腎障害の治療薬としての可能性が期待されている。急性腎障害は重篤な疾患で、有効な治療薬に対するニーズが大きい。TMS-008の開発は2025年12月期の業績に影響はないが、中長期的な業績向上に資すると考えられている。試験の詳細はjRCTのWebサイトで確認できる。
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCT2031240084