FabCafe Taipeiが、2023年6月から台北・西門エリアでリニューアルオープン!
2023年05月24日 10:00

台湾の台北市にあるFabCafe Taipeiが、2023年6月1日より新しい店舗をオープンし、活動を再開します。
FabCafe Taipeiは、2013年から台北の華山1914文化創意園區の地で、学生、クリエイター、企業など様々な人たちが集い、アイデアを出し合い、ものづくりを行う拠点として、台北のクリエイティブコミュニティを拡大・活性化してきました。2021年11月からはコロナ禍の影響により一時閉店していましたが、10年目を迎えた今、台北市の西門エリアに移転して営業を行います。
西門エリアは、日本でいえば渋谷や原宿のような、若者やグローバルブランドが集まる繁華街です。新しいFabCafe Taipeiは、昼夜問わず活気溢れるエリアのエッジに位置し、エネルギッシュなパワーと落ち着いた雰囲気が同居しています。
建物は扇形の4階建で、1FがFabCafe、2Fが工作やイベントスペース、3FがFabCafe Taipeiを運営するロフトワーク台湾のオフィス、4Fがクリエイターやパートナーが滞在できるレジデンススペースとなっています。皆様のお越しをお待ちしています!
-----------------------------------------------
■1F: FabCafe Taipei
展示空間を併設するカフェスペース。クリエイターと地元産業とのコラボレーションワークなど、様々な展示を企画中です。
■2F: 工作やイベントのためのスペース
イベントスペースの横には、様々な道具や機械、材料が並ぶティンカリングコーナーがあり、ものづくりが可能。
■3F: ロフトワーク台湾オフィス 4F:クリエイター滞在スペース
3Fはロフトワーク台湾の執務エリア。4Fは、クリエイターが滞在しながら制作やリサーチを行うことができるレジデンスエリアです。
-----------------------------------------------
■創造性を刺激する、人・アイデア・テクノロジーに出会える場所
FabCafe Taipeiは、2013年5月に世界で2番目のFabCafeとして誕生しました。日本統治時代の酒造工場をリノベーションし、クリエイティブ産業の開発特区としてギャラリー、カフェ、デザインショップなどが集まる人気スポット〈華山1914文化創意產業園區〉に居を構え、オープン以来、コラボレーションしたクリエイターは500人以上を数えます。また、開催したイベントは800以上、のべ11万人が訪れています。
一時休止前のFabCafe Taipeiは、日本と台湾のクリエイティブコミュニティや企業をつなぐだけでなく、東南アジア全体をつなぐ重要なハブとなっていました。再オープンにあたり、国も、文化も、言葉も越えて、今日ここで出会った人とコーヒーを飲みながらアイデアを語り合う、そんな場に育っていくことに大きな期待をよせています。今後は、展示やトークイベントなど、グローバルのトレンドに触れることができ、学びを提供するイベントをたくさん開催していく予定です。
■FabCafe Taipei概要
▼店舗情報
・住所:1F, No. 12, Ln. 76, Sec. 1, Zhonghua Rd., Wanhua Dist., Taipei City 108, Taiwan
・営業時間: 10:00-18:00(閉店時間は日によって変わります。Facebookでその日の営業時間をご確認ください)
・電話番号: +886-2-2371-0018
・Webサイト: https://fabcafe.com/zh-tw/taipei/
・Facebook: https://www.facebook.com/FabcafeTaipei
・Instagram: https://www.instagram.com/fabcafe_taipei/
■連載スタート! ディレクター堤大樹による、FabCafe Taipeiのもう一つのストーリー
FabCafe Taipeiがもう一度場所を変えて始まるまでのストーリーを、ロフトワーク台湾に所属する堤大樹が、赤裸々に正直に綴ります。こちらも合わせてご覧ください。
FabCafe Taipeiが(もう一度)できるまで
〜Vol.1 居場所を失うということ、そしてもう一度居場所を見つけるまで
https://loftwork.com/jp/finding/taipei_reopening_vol1_find_place_again
■FabCafeについて
FabCafeは2012年に東京・渋谷に誕生して以来、国内4拠点ほか、タイ、スペイン、フランス、メキシコ、マレーシアなど世界中に拠点を広げるクリエイティブコミュニティです。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。https://fabcafe.com/


株式会社ロフトワークのプレスリリース
“かもしれない未来”の物語を漫画で描く「SF漫画プロトタイピング」サービス開始
ロフトワークは、誰もが漫画を制作できるプラットフォーム「コミカロイド」を開発・提供するComicaroidと共同で、未来の社会のイメージを描き、ビジネスの新たなアイデアを導く「SF漫画プロトタイピング」のサー...
- 11日前
- 株式会社ロフトワーク
FabCafe Taipeiが、2023年6月から台北・西門エリアでリニューアルオープン!
台湾の台北市にあるFabCafe Taipeiが、2023年6月1日より新しい店舗をオープンし、活動を再開します。 FabCafe Taipeiは、2013年から台北の華山1914文化創意園區の地で、学...
- 13日前
- 株式会社ロフトワーク
持続可能な社会への移行を促進する「トランジションデザイン」を活用した事業創出ツールキットが、経済産業省サイトにて公開
株式会社ロフトワーク(本社:東京都渋谷区 代表取締役:諏訪 光洋)が2023年1月〜3月に行った、次世代型リーダーの人材教育プログラムの内容を再編した「Transition Leaders Starter K...
- 20日前
- 株式会社ロフトワーク
京都・東本願寺の飛地境内地の庭園「渉成園」の茶室にて、 「生物多様性」をテーマにしたグループ作品展と茶会を開催
株式会社ロフトワーク(本社:東京都渋谷区 代表取締役:諏訪 光洋)が運営するFabCafe Kyotoは、生物多様性をテーマにしたグループ作品展示および茶席イベント「Multispecies’ Tea Cer...
- 3ヶ月前
- 株式会社ロフトワーク