メンバーズ、学生向け無料オンラインイベント「未来デザインフェス」を開催 未来創造型の課題解決スキルを持つ「Futures Designer」の育成・輩出へ ~気候変動や人口減少などの社会課題解決をリードする人材育成と人材交流の場を提供~

株式会社メンバーズ

2021年08月25日 10:02

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、社会課題解決スキルや実践的なクリエイティブスキルを磨くことができる、学生向けの無料オンラインラーニングプラットフォーム「Practica(プラクティカ)」(https://practica.ooo/)において、未来創造型のデザイン思考を持った「Futures Designer(フューチャーズデザイナー)」(※1)の育成・輩出を目的とした大規模オンラインイベント「未来デザインフェス」を9月18日(土)に開催します。

「Futures Designer」とは理想的な未来を起点として物事や社会課題を捉え、デザイン思考を持ち、ビジネスの推進や制度設計、アウトプットを通じて社会課題の解決を図ろうとするクリエイター志向性の高い人材のことです。

イベント申し込みに関しては、添付PDF記載の「未来デザインフェス特設サイト」よりご確認ください。

●イベント実施の背景・目的
新型コロナウィルスの感染拡大や地球温暖化による気候変動など、不確実な事柄が多く物事の変化が激しい現代において、それらの問題に即座に対応する思考やスキル・実行力が求められています。持続可能な社会の実現に向けて、日々の生活における幸せや心地良さを実現する未来の社会づくりを行うこと、またそれらの実現に向けた人材育成・輩出を行うことは喫緊の課題となっています。

メンバーズでは、2030年の目指す姿としてVISION2030「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」(※2)を掲げています。これらの実現には、理想的な未来を起点として物事や社会を捉え、課題解決をデザインするための思考法、それらを実行するためのスキル活用ができる人材「Futures Designer」の育成・輩出が必要不可欠であると考えています。日本中のあらゆる人々に自社のノウハウやナレッジ、教育プログラム等を提供し、社会課題解決を図るクリエイターを10万人育成・輩出することで、気候変動・人口減少を中心とした社会課題の解決に貢献し、持続可能社会への実現を目指しています。

これらを背景として、「Futures Designer」の育成・輩出と、全国の学生に対して卒業後の進路に「仕事として社会課題解決を行う」という選択肢を伝えることを目的に、未来デザインフェスを企画しました。

●開催概要
未来デザインフェスは、主に4種類のコンテンツを1日で体験できるイベントです。4種類のコンテンツを通して、「Futures Design」の思考法習得や、社会課題解決を目指すクリエイターへの第一歩となるオンラインフェスを目指します。
・開催日時:2021年9月18日(土)12:00~20:00
・開催方法:オンライン(YouTube Live、Zoom)
・参加費:無料

●Practica(プラクティカ)とは
「Practica(プラクティカ)」はデジタルスキルや社会課題解決スキルを磨くことができる、学生向けの無料オンラインラーニングプラットフォームです。初心者でも安心してデジタルスキルを学べるスキルアップ講座や、社会課題解決のためのプロトタイプを作成するアイデアワークショップに加え、学生同士の交流や実績のあるクリエイターとの交流機会も提供しています。産官学連携にも力を入れ、社会課題についてよりリアルに考える機会を創出しています。

●本リリースに関するお問い合わせ
株式会社メンバーズ
広報担当 松岡
mail: press@members.co.jp

株式会社メンバーズのプレスリリース

no image

国内先進ベンチャー企業と連携し、高度な専門性を有する DX人材の輩出加速に向けた「実践型スキル教育」を開始 ~業界の第一人者である技術顧問(スキルフェロー)が所属するパートナー企業等と連携し 最先端のデジタルスキルを有するクリエイターの大規模かつ計画的な育成を加速~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、高度な専門性で顧客のデジタル・トランスフォーメーション(「DX」※1)を実現するクリエイターの育成を、これまでの取り組...

csv_business_idea_contest0607.jpg

【第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト】を開催 脱炭素社会の実現をテーマに、未来をデザインするビジネスアイデアを全国の学生から募集 ~ANA、カルビー、トレンドマイクロ、三井住友カード、良品計画が共創パートナーとして参加~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、理想的な未来を起点に現状の社会課題を解決し、持続可能な社会を実現する人材の輩出を目的として、「第6回大学生CSVビジネ...

no image

メンバーズ、全社員約1,800名を対象にベースアップの実施と決算賞与の支給を決定~多様な働き方と生産性向上を同時に実現し、2030年までに年収1.6倍の実現を目指す~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、2030年までに基準年収を1.6倍へと引き上げることを目指す「Creator's Value 1.6」を推進し、202...

mem_cl.png

メンバーズ、2021年度の男性育休取得率は64%、政府目標の30%を大幅達成 ガイドブックやセミナー開催で、育休取得を前提とした働き方の雰囲気を醸成 ~残業時間の削減や年収増加など働き方改革にも取り組み、男女ともに働きやすい職場づくりを推進~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、男性社員の育児休業取得率が2021年度は64%となり、2025年度の政府目標である30%を大幅に達成しています。202...

topics_practica.png

地域共創コンテストをオンライン開催 全国から学生の募集を開始 第1弾は福岡県八女市と茨城県古河市の企業とコラボレーション ~持続可能な地域社会の実現を担う人材の育成・輩出に取り組む~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)が運営する、全国の学生と社会課題の解決に取り組む「Practica学生プロジェクト」は、地域に密着したビジネスを推進する企...

集合写真.jpg

メンバーズ主催「第5回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」開催終了 全国の大学生が、脱炭素社会の実現をテーマにしたビジネスアイデアを発表~土×発電菌、キャッシュレス×エコバッグシェアリングなど持続可能な社会の在り方を考える機会に~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、「第5回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」(以下「本コンテスト」)の本選を12月11日(土)にオンラインにて開催...

no image

全国の学生と社会課題の解決に取り組む「Practica学生プロジェクト」を開始 第一弾として、47都道府県で地域課題解決アイデアコンテストの開催を目指す~地方企業や行政などさまざまなステークホルダーと持続可能な社会を共創する場を学生に提供~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は「Practica(プラクティカ)」(https://practica.ooo/)において、全国の学生と社会課題の解決に...

no image

社会課題解決や持続可能な社会の実現をリードする人材を育成・輩出 大学を対象に課題解決型学習(PBL)教育プログラムの無償提供を開始 〜受講生はESG先進国デンマーク発の「未来創造型デザイン思考」を体験可能〜

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、持続可能な社会を創出する担い手となる人材育成と輩出を目的に、デンマーク発の未来創造型デザイン思考を用いた産学連携におけ...

no image

メンバーズ、自社の非FIT太陽光発電所で発電した再エネ電気を社員に提供開始 社員向けオリジナル電力プランを自然電力と共同開発 ~カーボンニュートラル実現に向けて、社員の脱炭素型ライフスタイルを支援~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、自社の非FIT太陽光発電所で発電する再生可能エネルギーを使用した社員向けオリジナル電力プランを、自然エネルギー発電事業...

no image

メンバーズ、デンマーク発の未来創造型デザイン思考で、ビジネスを通じた社会課題解決を体感するオンラインインターンシップを開始 ~社会課題にチャレンジしたい全国の学生を対象に、年間数千人の参加を目指す~

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、社会課題に関心のある学生を対象に、ビジネスを通じて課題解決に挑戦する機会の創出と支援を目的とした、完全オンラインでの「...