楯の川酒造株式会社 グループ全体の経営体制を強化 ~更なる事業拡大を見据え、執行役員制度を新設/子会社は新取締役も就任~

楯の川酒造株式会社

2022年09月13日 10:31

楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、今後の更なる事業拡大を見据えて、経営体制とコーポレート・ガバナンスの強化及び事業成長の加速を目的に、新たに執行役員制度を導入し、執行役員2名を選任いたしました。
また、グループ全体の経営体制を強化すべく、子会社である奥羽自慢株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役:佐藤淳平、以下「奥羽自慢」)及び、月光川蒸留所株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「月光川蒸留所」)には、取締役が3名(奥羽自慢2名、月光川蒸留所1名)就任いたしました。


◼新経営体制について
楯の川酒造は、「美味しい酒への飽くなき探求。そして世界を代表するブランドへ」というTATENOKAWA100年ビジョンのもと、変化する時流を掴み、付加価値の高い商品を創出し、MADE IN JAPANを世界に広げる総合酒類カンパニーとなるべく、事業を拡大し続けています。
楯の川酒造を取り巻く経営環境の変化に迅速かつ的確に対応し、職務遂行の機動性を高め、職務責任の明確化を図ることを目的に、執行役員制度を新設いたしました。今回の執行役員制度新設においては執行役員を2名選任いたしました。

楯の川酒造は、新規事業であるウイスキーの蒸留を実現すべく2021年12月にはウイスキー製造の子会社である「月光川蒸留所株式会社」を設立。さらにこれまで姉妹蔵であった奥羽自慢株式会社を2022年5月に連結子会社化いたしました。販売子会社である創り酒屋株式会社を含めると、楯の川酒造グループは4社となり、事業を拡大しています。

更なる事業成長・そして上場に向けたガバナンス強化に向け、子会社2社(奥羽自慢・月光川蒸留所)とのより一層の連携強化とグループ全体の経営体制を強化すべく、子会社の取締役に新たに3名を選任いたしました。


■就任の内容、及び氏名
楯の川酒造株式会社
・執行役員:川口 達也 / 会計・人事・IT担当 
・執行役員:青木 里沙 / 上場準備・法務・子会社担当 (経営企画室室長を兼務)

奥羽自慢株式会社
・新取締役 佐藤 隆平 / 財務・経理・総務担当(楯の川酒造株式会社取締役を兼務)
・新取締役 土居 将之 / 商品企画・営業・マーケティング担当(楯の川酒造経営企画室ブランドマネージャーを兼務)

月光川蒸留所株式会社
・新取締役:青木 里沙 / 財務・経理・その他経営企画業務全般


■楯の川酒造グループ 新任役員のご紹介
青木 里沙
楯の川酒造株式会社 執行役員 / 上場準備・法務・子会社担当 (経営企画室 室長兼務)
月光川蒸留所株式会社 取締役 / 財務・経理・その他経営企画業務全般

【略歴】
東京大学経済学部卒。2009年に野村証券株式会社へ入社。投資銀行部門において上場企業の資金調達に関与。運用会社・ヘッジファンドでの機関投資家としての立場を経た後、2014年2月、ファーストブラザーズ株式会社へ入社、経営企画業務を担当し同社の上場と市場変更を経験。2017年から3年半シンガポールへ渡りM&A業務に携わった後、2020年夏に帰国、株式会社イングリウッド入社、上場準備を担当。2021年8月、楯の川酒造入社、同9月経営企画室室長に就任。

【コメント】
楯の川酒造にご縁をいただいてから丸1年が経ちました。200年近い歴史を持ちながら、酒蔵として初めての上場を目指し、リモートワークを10年以上前から実施し、業務用クラウドツールを駆使するというある意味で先進的な姿の奥に、当社の本質的に大事な部分があることが分かってきたように感じます。
日本の各地域で造られる日本酒は、国内の需要こそ減り続けていますが、海外の市場を見渡せば、まだこれから伸びる可能性に満ちています。楯の川酒造グループの蔵人が造る上質で美味しいお酒を大切に守りながら、変化していく社会の中で、今後の当社グループの成長を支えていくような役割を果たすべく、尽力してまいります。


土居 将之 
奥羽自慢株式会社 取締役 / 商品企画・営業・マーケティング担当
(楯の川酒造株式会社 経営企画室 ブランドマネージャー兼務)

【略歴】
東京大学農学部部卒。2018年に株式会社博報堂へ入社。ストラテジックプランナーとして日系大手車メーカーの商品コンセプト開発・販売戦略立案の他、食品メーカーのSDGsアクション開発、自社事業の都市農園事業のコンセプト開発に関与。2021年10月、楯の川酒造入社。ブランドマネージャーとして全社のブランド戦略を統括。新ブランド「SAKERISE」「涅槃」の立ち上げ、「ヨー子 レモン」など新商品開発に従事。

【コメント】
地域の風土、伝統の技術、人々の想いの結晶である「文化としての酒」に魅せられ、この業界に足を踏み入れました。そして、楯の川酒造に入社してからの1年間、山形・庄内が持つたくさんの魅力に出会い、この地域の素晴らしさをお酒を通して多くの人に届けたいと、一層強く感じております。
一方、「お酒を飲むのが当たり前」という時代は終わりつつあり、「お酒の価値の再定義」が酒類業界には求められています。若手醸造責任者の現代的な感性をもとに、日本酒「吾有事」とワイン・シードル「HOCCA」の両方を醸す、奥羽自慢にしか届けることができないお酒の味わいや体験を、蔵人一丸となって追い求めてまいります。


■奥羽自慢株式会社 会社概要
会社名:奥羽自慢株式会社 所在地:山形県鶴岡市上山添字神明前123番地
代表者:佐藤淳平 創業:1724年(享保9年)
公式HP:https://oujiman.com/
公式オンラインショップ:https://hocca.stores.jp/
事業内容:酒類等製造販売(日本酒「吾有事」「奥羽自慢」、ワイン・リキュール「HOCCA」)

■楯の川酒造株式会社 会社概要
会社名:楯の川酒造株式会社 所在地:山形県酒田市山楯字清水田27番地
代表者:佐藤淳平(六代目蔵元) 創業:天保三年(1832年)
公式HP:https://tatenokawa.com/ja/sake/
公式オンラインショップ:https://shop.tatenokawa.com/
公式Twitter:@tatenokawa  公式Instagram:@tatenokawa_sake  公式LINE:楯の川酒造
事業内容:酒類等製造販売(日本酒「楯野川」、焼酎・リキュール「子宝」、リキュール「ホームランまっこり」)

楯の川酒造株式会社のプレスリリース

チャレボOGP.jpg

伝統的な製法とワインの醸造技術を掛け合わせた「今までにない日本酒」 ​​楯野川 純米大吟醸 生酛(きもと)×MLF 4月19日より順次販売開始

~蔵人の「造ってみたい」を応援し、個性際立つ新たな日本酒が誕生~ 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、蔵人のキャリアアップや挑戦を応援する「チャレンジボ...

名称未設定のデザイン (15).png

世界500本限定/楯の川酒造 × ロックバンド「PHOENIX」コラボ 第4弾 「PHOENIX 純米大吟醸 18 Limited Edition」数量限定販売

〜最新アルバム『ALPHA ZULU』をモチーフ/売り上げの一部は赤十字社等に寄付〜 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、フランスのロックバンド「PHO...

IMG_2653 (1) (1) (1).png

インバウンド需要の本格的な回復で、高級日本酒のさらなる需要拡大が想定 「楯野川 純米大吟醸 光明 山田錦」出荷再開および価格改定実施

ー3月10日より順次出荷/「光明 出羽燦々」と同じくパッケージデザインをリニューアルー 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、欠品しておりました精米歩合1...

リリース画像1.png

瀬戸内のレモンと純米大吟醸が生む甘美な刺激 「BARヨー子 ドライレモンサワー」3月22日より販売開始

〜凝り性なヨー子が届ける「BARヨー子 シリーズ」として新たなラインナップを展開〜 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、人気リキュールの「ヨー子」をシ...

亀の尾リリース_1.jpg

日本酒で米文化を守る「Shield」シリーズデザイン一新 /「楯野川 Shield (シールド) 亀の尾」3月22日より順次販売

― 幻の酒米「亀の尾」を使用 / 庄内の歴史を後世へ伝承していく意志をデザインで表現 ― 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、地元庄内発祥で、「コシヒカ...

ヨー子リニューアル決定! (1280 × 670 px).png

ヨーグルト×日本酒/楯の川酒造定番人気のリキュール「ヨー子」フルリニューアル決定

ー現モデル「ヨー子」は在庫限りで販売終了・お買い逃しなくー 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、定番人気商品であるヨーグルトリキュール「ヨー子」のフルリ...

230207_楯の川酒造_月光川_サムネ.jpg

山形・庄内から世界へ。ウイスキー蒸留に向け本格始動/月光川(がっこうがわ)蒸留所、公式サイトをオープン ーロゴデザインを同時公開ー

楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)のウイスキー製造子会社である月光川蒸留所株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「月光川蒸留所」)は、2月10...

名称未設定のデザイン (8).png

自宅で簡単に山形食材を使った本格料理を味わえる/山形の食を堪能!絶品日本酒ペアリングセット数量限定販売 〜レストランの本格料理と相性抜群な日本酒をセット/山形県の2社で共同開発〜

楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、ジョイングループの株式会社フードクリエイションジャパン(本社:山形県山形市、代表取締役:武田靖子、以下フードクリエイション...

名称未設定のデザイン (7).png

日本酒「楯野川」、2023年5月 一部商品の価格改定実施

楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、2023年5月1日出荷分より日本酒「楯野川」の一部商品の価格改定を実施いたします。 ■価格改定 実施概要 昨今、原...

× (3).png

純米大吟醸の生チョコレートで、バレンタインを彩る 「ぐいのみ純米大吟醸 生Chocolate 暁光・閃光」数量限定販売

〜山形県の人気の老舗菓子店・杵屋本店と楯の川酒造「SAKERISE」がコラボ〜 楯の川酒造株式会社(本社:山形県酒田市、代表取締役:佐藤淳平、以下「楯の川酒造」)は、株式会社杵屋本店(本社:山形県上山市...