Summary by ChatGPT

D1-Lab、松商学園の通信制課程でメタバース開発エンジンBrave Engineを提供

2025年04月10日 11:00
ダウンロードする
シェアする

POINT

1

D1-Labが松商学園高等学校の通信制課程でメタバース開発エンジン「Brave Engine」を提供

2

「Brave Engine」はバーチャル空間を活用した臨場感のあるユーザー体験とコミュニケーション機能を提供

3

D1-Labが運営する「MEキャンパス」のカリキュラムを提供予定

4

「Brave Engine」のバーチャル校舎では、3D空間を生かしたアバターの自由な動きやエモートアクション等を通じた、ノンバーバルな表現が可能

5

「バーチャル自習室」は、リアルの自習室と近しい形で、バーチャル空間でも他者を意識しながら集中して自習ができるよう、D1-Labが独自開発

6

「MEキャンパス」のカリキュラムはMEキャンパスの既存カリキュラムを高校生向けに再構成し、以下の専門スキルの習得を目指す

001_main.png

D1-Lab、松商学園の通信制課程でメタバース開発エンジンBrave Engineを提供
D1-Labが松商学園高等学校の通信制課程でメタバース開発エンジン「Brave Engine」を提供した。Brave Engineはバーチャル空間を活用した臨場感のあるユーザー体験とコミュニケーション機能を提供する。また、D1-Labが運営する「MEキャンパス」のカリキュラムを提供予定で、これにより生徒はVTuberモデルを題材にした実践的なCGモデリングスキルや生成AIを活用した効率の良いプレゼンテーション作成スキルを習得できる。バーチャル校舎では、3D空間を生かしたアバターの自由な動きやエモートアクション等を通じた、ノンバーバルな表現が可能で、生徒の学びと交流を支援する。

シェアする

株式会社Brave groupのプレスリリース