“メタバースの学校”「MEキャンパス」、ヘルステックスタートアップのBonBon社と協業し、生徒向けのカウンセリングサービスの提供を発表。〜アバターで心理的ハードルを軽減し、生徒のメンタルヘルスケアをサポート〜

株式会社Brave group

2023年01月26日 13:20

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)の子会社である株式会社MetaLab(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:メタラボ、以下「MetaLab」)は、BonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)と協業し、2023年4月に開校する「MEキャンパス」で、アバターで相談できる「カウンセリングサービス」を開始します。
現代社会においてメンタルヘルスは重大な問題になっています。ユニセフ(国連児童基金)の『世界子供白書2021』によると、最新の推計では世界の10〜19歳の若者の7人に1人以上が、心の病気の診断を受けていると言われています。
MEキャンパスで提供する「カウンセリングサービス」では、アバターによるカウンセリングを可能とすることで健康相談の心理的ハードルを軽減し、本音を言いやすい環境を提供。必要に応じ医療体制との連携も行います。

■「MEキャンパス」カウンセリングサービスの特徴
1. 豊富な実績を持つカウンセラーが対応
カウンセリングの経験と実績をもったカウンセラーが対応することで生徒のメンタルを的確に把握することができます。

2.移動コストが不要でスムーズなカウンセリングを実施
MEキャンパスのカウンセリングサービスはバーチャル空間に存在するため、移動コストが一切かかりません。メタバースという環境に合わせてスムーズにカウンセリングが受けられる為、相談など気軽に行えるよう配慮された仕組みです。

3.アバターでカウンセリングを実施
MEキャンパスではアバターでカウンセリングを受けられるため、どんな悩みや不安もカウンセラーに伝えやすくなります。

4.医療サービスの対応も可能
カウンセリング実施の後、医療機関への受診が必要となった場合は、提携クリニックの紹介も可能となります。


■MEキャンパス概要
開校時期:2023年4月予定
コース:誰でも入学コース(1年間)、通信制高校同時入学コース(3年間)
専攻:メタバースプロダクション、メタバースCG、メタバースプログラミングのいずれかを選択
卒業資格:通信制高校同時入学コース(3年間)は、提携通信制高校への同時入学で高卒資格の取得が可能
URL:https://mecampus.org
※学費等の詳細に関しては公式サイトをご覧ください。
提携通信制高校:松陰高等学校(学校法人山口松陰学園)
所在地:山口県岩国市錦町宇佐郷507番地
代表者:校長 湯山 俊樹
事業内容:広域通信制・単位制高等学校
URL:https://sho-in.ed.jp/

■MEキャンパスの特徴
・アバターで自分らしいキャンパスライフを送る
MEキャンパス内ではアバターでコミュニケーションするため、性別・年齢・見た目など現実世界のあらゆる要素がフラットになり、他人の目を気にすることなく好きな自分でいられます。

・自分のペースで、どこからでも学べる
MEキャンパスはバーチャル空間に存在するため、自宅や外出先など好きな場所からアクセスでき、好きなことをいつでもどこでも自分のペースで学ぶことができます。

・グループ演習、サークルで仲間と一緒に学ぶ
同じ専攻で学ぶ仲間と協力して課題を制作していくグループ学習や、制作物やアイデアを発表し合う共同発表会を通じて、仲間と学びを高めあうことができます。


【会社概要】
■BonBon株式会社 概要
会社名 :BonBon株式会社
設立  :2018年4月16日
資本金 :66,599,545円
代表者 :代表取締役 荘子 万能
所在地 :京都市左京区下鴨泉川町94番地
事業内容:医療に関するプロダクト開発
URL  :https://bon-bon.co.jp/

■株式会社MetaLab会社概要
会社名 :株式会社MetaLab
設立  :2022年4月15日
資本金 :1,000万円
代表者 :代表取締役 野口 圭登
所在地 :東京都港区芝浦2丁目17番9号 大友ビル2F-C
事業内容:メタバースプラットフォーム事業、メタバースマーケティング事業
株主  :株式会社Brave group(100%)
URL  :https://metalab.co.jp/

■株式会社Brave group 会社概要
・会社名:株式会社Brave group
・設立:2017年10月11日
・資本金:1,878,013,651円(資本剰余金含む)
・代表者名:代表取締役 野口圭登
・所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦2-17-9 大友ビル2F-C
・事業内容:メタバース領域における
      ➀IP事業
      ➁Platform事業
      ③Incubation事業
・URL:https://bravegroup.co.jp/
・グループ会社
  株式会社バーチャルエンターテイメント
   https://virtual-entertainment.co.jp/
  MateReal株式会社
   https://matereal.biz/  
  株式会社クリエイトリング
   http://aogiri-hs.com/  
  株式会社MetaLab
   https://metalab.co.jp/
  And Epoch株式会社
  SuperYellow株式会社
  株式会社Game & Co.
・関連会社
  MetaBash Inc.

株式会社Brave groupのプレスリリース

【最終】2023Xmas_HolyTower_KV_4KJPG (asyuku).jpg

バーチャルアーティスト「HIMEHINA」同時視聴1万4千人超えのクリスマスライブを今年も開催!〜様々なバーチャル世界を移動しながら繰り広げる3Dライブならではの演出や可愛らしいクリスマス衣装にも注目!〜

株式会社LaRa(本社:東京都港区、読み:ララ、Brave group100%子会社、以下「Studio LaRa」)は、バーチャルアーティスト「HIMEHINA(ヒメヒナ)」のクリスマスライブ『HIMEHI...

unnamed_01.jpeg

株式会社MetaLab、“メタバースの学校”「MEキャンパス」の空間を活用し、国立大学法人お茶の水女子大学で講義を実施

株式会社MetaLab(本社:東京都港区、代表取締役:北 祐一、株式会社Brave group100%子会社、以下「MetaLab」)は、国立大学法人お茶の水女子大学のアントレプレナーへの道「メタバース編」講...

01.png

【ISMS認証取得】IP事業を中心にグローバル展開するBrave groupが情報セキュリティを強化〜子会社を含む計7社がISMS認証を取得。よりセキュアな体制で多角的な事業展開を推進〜

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の第三者認証基準による国際規...

03.png

Brave group、XR・3DCGアニメーション領域で20年以上の歴史と実績を誇る株式会社ディーワンと経営統合!子会社MetaLabの新経営体制も発表〜両社の強みを活かし、先端技術を活用したプラットフォーム事業をさらに推進!経営統合でBrave groupのグループ会社数は計13社に〜

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口 圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、XR・IoTアプリ開発、データベース設計開発、CGコンテンツ制作、モーショ...

プレスリリース用画像_fix_min.png

Brave group、バーチャルアーティスト「HIMEHINA」運営のLaRa社と経営統合〜両社の強みを活かし「HIMEHINA」の活躍を全面的にバックアップ〜

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、2023年11月1日にバーチャルアーティスト「HIMEHINA(ヒメヒナ)」...

kv_gen2_debut kv_1920x1080.png

英語圏VTuberプロジェクト「V4Mirai」より、新たに4名の第2期生がデビュー!〜2023年10月28日(土)AM8時[米国太平洋夏時間(PDT)10月27日(金)PM4時]より活動開始!〜

Brave group US Inc.(本社:米国サンフランシスコ、CEO:Norikazu Hayashi、株式会社Brave group100%子会社、以下「Brave group US」)は、英語圏に特...

ぶいすぽ文化体育祭.png

ぶいすぽっ!が小学校を丸々貸し切って「文化祭」×「体育祭」を6日間連続開催!初の単独オフラインイベント「ぶいすぽっ!文化体育祭」は2023年10月31日から〜 マンガアプリ「comipo」で知られるviviON様による協賛とフライヤーの無料配布が決定 〜

株式会社バーチャルエンターテイメント(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、株式会社Brave group100%子会社、以下「バーチャルエンターテイメント」)は、2023年10月31日より6日間、茨城県河...

image1.png

Brave group、東京理科大学とファンダムエコノミーおよびesportsに関する共同研究を開始~ 国内VTuberオーディエンスの定量調査およびプロゲーマーとその周辺環境に関する実証研究など ~

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、シリーズDファーストクローズにおける東京理科大学イノベーション・キャピタル株...